
こんにちは。
「第3の目で伝えるコミュニケーター」
3rdPコミュニケーター&フォトグラファーのさいとうひでみです。
さて今日は、通信制サポート校の授業でした。
わたしの担当させていただいてる横浜校は、木曜授業なんですが、
実は今月に入って木曜日はすべて雨・・・。
週前半の天気予報を見て、まさかねぇ・・と思ってたけどビンゴ!
まさかの4週連続の雨でしたー(涙)
ここではパーソナルカラーリストとして、
高校生に「自分を知る」というテーマで授業を担当させていただいてるのですが、
カラーボード一式は大きくて重い!
雨の日はつらいわー(涙)なのです。
とはいえ、こんな雨続きの授業でも、毎週かかさず参加てくれる生徒さんたちがいる!
そりゃ、晴天は好きだけど、こんな風に感謝できるのも雨の効能ね。
さーて、この授業のメインテーマは「自分を知る」にあります。
そこで使うのが、わたしの3rdPコミュニケーターとしてのツールの1つであるパーソナルカラー。
今日は、いよいよクライマックス!
生徒さん一人一人の外見の個性を知るためのカラー診断と
内面の個性を知るための気質診断をやりました。
(実はパーソナルカラーは似合う色だけでなく、内面にある性格の個性までわかるんですよー)
みんな自分のカラーがわかると・・嬉しそう。
しかも気質診断は「意外とあたってる」と・・・
そうだよー
結構あたるのよー!統計学だしね!
似合う色をしって
気質の個性をしって
自分を知るって楽しいよね。
そうそう
わたしは個々でパーソナルカラーを調べるのも好きだけど、
実は今日みたいに、クラスメイトと一緒にとかグループ診断が好き!
そうすると、目の前の人は自分と違う個性があるって目に見えてわかるから。
大好きな言葉
みんな違ってみんないい
そう
グループワークでは「みんな違ってみんないい」を目に見えて感じられるから
個性豊かな横浜校のみんな
今日も楽しい雨の1日だったよ!
ありがとー!
3rdPコミュニケーター&フォトグラファー さいとうひでみ